今年は大変な年でした

早いもので2022年も、そろそろ終わりですね。

私は昨日が仕事納めでした。

 

今年はまれにみる大変な1年でした・・・。

まず、2月に病気をし、人生初の(出産以外での)入院&手術をしました(術後がめちゃくちゃ辛かった・・・)。

7月にはまったく予想していなかった部署への異動がありました。

 

そしてこの異動後の新しい部署での仕事がつらすぎて、今後の自分の働き方について真剣に考えることになりました。

 

異動前から、なんとなく、この会社で定年まで働けるかどうか疑問を感じ始めてはいたのですが、異動によって強制的に直近の問題として考えなければならなくなった、というところです。

 

たとえば今私が仕事をやめると、経済的にはどうなるのか。

我が家の資産について、真剣に見直しました。

共働きである程度余裕があるのをよいことに、今まで家計簿もつけていなかったのですが、家計簿をつけ始めました。

すべての銀行口座の額も洗い出し、我が家の総資産額を把握しました。

 

共働きで今までやってきたおかげで、家のローンはすでに返し終わっており、子どもたちの教育費も、医大や海外留学に行くとかでなければ、ほぼ確保できていました。

 

あとは、これからの生活費と、老後の資金。

 

ただ、老後の資金って、予測しづらいですよね・・・。

何歳まで生きるかなんてわからないし、いつ要介護状態になるかもわからないし。

 

夫は今のところ会社員をやめる予定はないので、私が専業主婦になるだけであれば、おそらく家計はまわるのですが、リスク管理のためと、あとは自分の生き方の好みの問題として、仕事自体はできるだけ長く、働けるうちは働きたいなと思っています。体やメンタルを壊すような仕事は嫌ですけどね・・・。

 

転職サイトを眺めてみたり、FIREブログを読み漁ったりしました。

 

40代半ば。仕事を変えるなら、もうあまりのんびりはしていられないのかな、と。

 

ただ、正社員で転職するというのは、あまりピンときません。

(なので転職エージェントはまだ利用していません。)

正社員である程度のお給料がもらえるということは、それだけの責任や負荷が伴う、ということ。

 

社会に出てから今まで20年ちょっと。時にはハードな仕事も経験してきました。実家のサポートなしの、育児と仕事の両立も、10年以上なんとかやってきました。

 

セカンドステージの仕事は、なるべくストレスがかからない仕事で、育児とも両立可能な仕事がよいかな、と。そして今度こそ、定年まで、細く長く働きたいです。

そうすると、パートなどが良いかなと思うのですが、給料は安いですよね。プラスアルファの収入として、投資の運用益を得られるようにしたり、何か私にできる副業を見つけて、収入を補いたいなと思います。そんなわけで、少し前から始めていたつみたてNISAに加え、この数か月間で、個別株やETFへ投資を少しずつ広げてみました。

色々なブロガーさんの投資記事も参考にさせていただき、昨年まではまったくチンプンカンプンだった株や投資について、少し知識をつけることができました(といっても、まだまだわからないことだらけの、初心者です)。

 



 

 

年越しは、家族でスキーに行く予定です。

子どもたちは初めてのスキー!

私も、おそらく20年ぶりくらいのスキーです(最後に行ったのはたぶん20代のとき・・・)。

 

年内のブログ更新は、本日が最後だと思います。

来年は、セカンドステージの光が見える年になりますように・・・。

 

みなさんも、良いお年をお迎えください。