あけましておめでとうございます

特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと

 

昨日、スキー旅行から帰ってきました。

息子と娘は初めてのスキーでしたが、スキー場で当日参加できるレッスンを1時間半受けたら、息子はその日の午後のうちに、娘は翌日にはリフトに乗って初心者コースを滑れるようになっていました! とても楽しかったようで、「またスキーやりたい!」と言っていました。我が家の新しい冬の楽しみができたかな?

 

さて、特別お題です。

わたしの2022年は、年末の記事でも書いたように、正直あまり良い年ではありませんでした・・・。

2022年から始まった憂鬱な日々を変えるために、「わたしの2023年にやりたいこと」は、

 

今の仕事を辞めても大丈夫な家計を作る!

 

ということになるかな、と思います。

 

そのためにがんばることは2つ。

 

1つ目は、「食費を減らす」!

昨年秋から家計簿をつけ始め、我が家の食費は高いのでは・・・と思いました。

共働きなので、週末は夫も私も疲れ切っており、夜ご飯はともかく昼ご飯をつくる気力がなく、我が家の週末の昼ご飯はほとんど外食です。

それが大きいのだと思います。

かといって、いきなり外食をゼロにする、というのもハードルが高いので、まずは、

 

「外食費はできる限りポイント支払いでまかなう!」

 

を心がけたいと思います。

そのために、効率よく楽天ポイントを貯めることを心掛け、外食費はなるべく貯まった楽天ポイントで支払いたいと思います。楽天ポイントが使えないときは、せめてキャッシュレス決済をするようにして、ポイントがたまるような支払いを心掛けようと思います(我が家はあまりキャッシュレスが進んでおらず、現金支払いが多かったので・・・)。

 

2つ目は、「投資額を増やす」

つみたてNISAは2年前くらいから始めていたのですが、昨年から、つみたてNISA以外にも投資信託や個別株への投資を始めました。

FIREやサイドFIREという言葉を知ったのをきっかけに、今の仕事を辞めて年収がダウンしても、投資の運用益や配当金で、ある程度副収入を得られるようにしたい、と思ったからです。

幸い余剰資金はある程度あるのですが、小心者のため、いきなり大金をつぎ込むことができず、まだそこまで投資額は大きくありません。まずは月額10万円くらいの配当金が得られるようになることを目標に、投資を拡大していきたいと思っています。

 

以上、「わたしの2023年にやりたいこと」でした。

今年が良い年になりますように!

今年は大変な年でした

早いもので2022年も、そろそろ終わりですね。

私は昨日が仕事納めでした。

 

今年はまれにみる大変な1年でした・・・。

まず、2月に病気をし、人生初の(出産以外での)入院&手術をしました(術後がめちゃくちゃ辛かった・・・)。

7月にはまったく予想していなかった部署への異動がありました。

 

そしてこの異動後の新しい部署での仕事がつらすぎて、今後の自分の働き方について真剣に考えることになりました。

 

異動前から、なんとなく、この会社で定年まで働けるかどうか疑問を感じ始めてはいたのですが、異動によって強制的に直近の問題として考えなければならなくなった、というところです。

 

たとえば今私が仕事をやめると、経済的にはどうなるのか。

我が家の資産について、真剣に見直しました。

共働きである程度余裕があるのをよいことに、今まで家計簿もつけていなかったのですが、家計簿をつけ始めました。

すべての銀行口座の額も洗い出し、我が家の総資産額を把握しました。

 

共働きで今までやってきたおかげで、家のローンはすでに返し終わっており、子どもたちの教育費も、医大や海外留学に行くとかでなければ、ほぼ確保できていました。

 

あとは、これからの生活費と、老後の資金。

 

ただ、老後の資金って、予測しづらいですよね・・・。

何歳まで生きるかなんてわからないし、いつ要介護状態になるかもわからないし。

 

夫は今のところ会社員をやめる予定はないので、私が専業主婦になるだけであれば、おそらく家計はまわるのですが、リスク管理のためと、あとは自分の生き方の好みの問題として、仕事自体はできるだけ長く、働けるうちは働きたいなと思っています。体やメンタルを壊すような仕事は嫌ですけどね・・・。

 

転職サイトを眺めてみたり、FIREブログを読み漁ったりしました。

 

40代半ば。仕事を変えるなら、もうあまりのんびりはしていられないのかな、と。

 

ただ、正社員で転職するというのは、あまりピンときません。

(なので転職エージェントはまだ利用していません。)

正社員である程度のお給料がもらえるということは、それだけの責任や負荷が伴う、ということ。

 

社会に出てから今まで20年ちょっと。時にはハードな仕事も経験してきました。実家のサポートなしの、育児と仕事の両立も、10年以上なんとかやってきました。

 

セカンドステージの仕事は、なるべくストレスがかからない仕事で、育児とも両立可能な仕事がよいかな、と。そして今度こそ、定年まで、細く長く働きたいです。

そうすると、パートなどが良いかなと思うのですが、給料は安いですよね。プラスアルファの収入として、投資の運用益を得られるようにしたり、何か私にできる副業を見つけて、収入を補いたいなと思います。そんなわけで、少し前から始めていたつみたてNISAに加え、この数か月間で、個別株やETFへ投資を少しずつ広げてみました。

色々なブロガーさんの投資記事も参考にさせていただき、昨年まではまったくチンプンカンプンだった株や投資について、少し知識をつけることができました(といっても、まだまだわからないことだらけの、初心者です)。

 



 

 

年越しは、家族でスキーに行く予定です。

子どもたちは初めてのスキー!

私も、おそらく20年ぶりくらいのスキーです(最後に行ったのはたぶん20代のとき・・・)。

 

年内のブログ更新は、本日が最後だと思います。

来年は、セカンドステージの光が見える年になりますように・・・。

 

みなさんも、良いお年をお迎えください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クリスマスとふるさと納税

クリスマス、皆さんいかがお過ごしですか?

うちの子どもたちは、サンタさんにもらったレゴを早速組み立てて遊んでいます。

かなり大物だったのですが、昼頃にはもう完成していました・・・。

 

今日は25日。楽天ポイントがお得な日ですね!

ふるさと納税で、お米の定期便を頼みました。

 

↑我が家が頼んだのはこちら。

 

実は、ふるさと納税で返礼品ありのものを選んだのは初めてです。

今までは、昨日紹介したような、子どものためになる活動への寄付という目的重視で、返礼品もあっても頼んでおらず、上限いっぱいまでふるさと納税をする、ということもありませんでした。

 

特に確固とした理由があったわけではなく、あまりふるさと納税の仕組みをわかっていなかった、というのもあります。また、ふるさと納税をすると、自分が住む自治体の税収が減ってしまう、という指摘もネットで目にしたので、自分の住むまちの収入が減るのは結局自分たちにとって良くないのでは・・・と思っていたこともあります。

 

ただ、今年はサイドFIREを考えるようになり、家計の節約も真剣に考え始め、ふるさと納税でお米をもらってみよう!と思ったわけです。

 

最近始めた節約は、ほかにも、洗濯にお風呂の残り湯を使うようにしたり、楽天の活用を今まで以上に意識したり、スマホのプランを見直したり・・・。

実は家計簿も今までつけていなかったのを、最近つけ始めました!(なんとなく予想はしていましたが、食費の高額さにびっくりしました・・・)

 

家計の節約、貯蓄、投資に励み、早く経済的自由を手にしたいです!

 

今日の夜ご飯はこちらのレシピのマカロニグラタン☆

マカロニグラタンが鍋もフライパンも使わずできる、我が家の神レシピです!

感動モノの簡単さです、本当に!!

ameblo.jp

 

Merry Christmas!

土曜日は子どもたちの習い事の日。

夕方帰ってきて、今日は息子のリクエストでドミノ・ピザの夕食でした。

 

習い事の帰りにお店に直接ピザを取りに行ったのですが、お店、激混みでした・・・。店員さんたちが大わらわでした。お疲れ様です😖

 

私は午前中だけ仕事だったので、予約していたクリスマスケーキの受取を夫にお願いしていたのですが、夫、取りに行くのを忘れており😓

ピザを取りに行った後にケーキ屋さんにも寄ったところ、こちらも長蛇の列・・・。

土曜日のクリスマス・イブは大変ですね・・・。

 

子どもたちはサンタさんが来てくれるのを楽しみに、ベッドに入りました。

クリスマスにはしゃいでいる子どもたちを見ると幸せな気持ちになりますが、一方で、この世の中では、すべての子どもたちが楽しいクリスマスを過ごしているわけではないのかなと思うと、胸が痛みます・・・。

 

ふるさと納税で、こちらに寄付をしました。

florence.or.jp

認定NPO法人のフローレンスさんには、数年前から、マンスリーサポーターとして少額ですが毎月寄付をしています。

 

昔はそれほど子ども好きというわけではなかったのですが、自分に子どもができると、自分の子どもがかわいいのはもちろん、よその子どももみんなかわいいなあと思うようになりました。街中で赤ちゃんを見ると、思わずにまにまして、じーっと見てしまいます。

それと同時に、子どもの虐待とか、貧困とか、そういったニュースがとてもつらくて、そのようなニュースが流れるとテレビを見られないくらい、つらくなります。

 

かといって、今自分に何かできるわけではなく・・・。

そんなときにフローレンスさんの活動と、代表の駒崎さんのことを知りました。

駒崎さん、おそらく私と同い年くらいのはずなのですが、本当に尊敬します!

少しでも何かしたいと思い、初めて寄付をしました。

 

以前、『真夜中のパン屋さん』という本を読んだのですが、その中に、こんなセリフがありました。

今、手元に本がないので、ちょっと正確ではないかもしれないのですが、

 

「子どもをおなかいっぱいにするのは、すべての大人の責務である」

 

といった内容のセリフです。

激しく賛同しました。

本当にそうですよね! 自分の子どもであろうがなかろうが、子どもは大人が責任をもっておなかいっぱいにしてあげなければならない。

だって、子どもが不幸な場合、100%子どもに責任はないんですよ。それは大人の責任のはずです。

あと、すべての子どもが幸福な子ども時代を過ごせれば、結果として犯罪とかも、ゼロとはいかないまでも、大きく減るんじゃないかなあと思います。

もちろん、不可能な、綺麗ごとなのかもしれないのですが、すべての子どもが幸せになれるよう、目指すことは忘れない社会でいたいものです。

↑私は市の図書館の電子書籍で読みました!

 

サイドFIREできたら、やりたいなあと思っていることが、今のところ2つあります。

 

ひとつは、司書資格を持っているので、図書館で働きたい(できれば児童サービスに関わりたい!)。

 

もうひとつは、保育園か学童保育でパートで働いてみたいなあと思います。

保育士資格もとりたいなあ。

 

それでは皆様、良いクリスマスをお過ごしください。

 

 

 

 

 

 

 

 

もう少しで冬休み・・・なのに気分の沈み具合が激しい

最近、気分の浮き沈みが激しいです。

 

 

意外と今の仕事続けられる?という日と、やっぱり無理だ―と落ち込む日と。

 

今日は、沈んだ日でした。

といっても、何かつらいことがあったわけではありません。

むしろ今日はセミナーに出張で、仕事はとくにしなくて良い日。

本当なら、楽な日なのに、なぜか落ち込みの波がどーんときました。

 

最初はセミナー中。

IT関係の専門的な内容なので、正直、よくわからない・・・。

なんで私、こんなところに来てるんだろう、というもやもや感の中、休憩時間にふと仕事のメールを開くと、いつものように大量のメール。

それを見た途端、異動以来、仕事中によくおそわれる緊張感、動悸がきました。

 

実は前に心療内科に行ったこともあり、抗不安薬ももらっているのですが、副作用で飲むと眠くなるんですよね・・・。

会議の前に飲んで、何回か意識が一瞬飛んでしまったこともあります。

 

今日はセミナー。

飲んだら絶対眠くなる・・・。

 

なんとか我慢。

セミナー終了後、薬を飲みました。

わりとすぐ効くのですが、効くまでの間、電車の中で緊張感と泣きたくなる感じと戦っていました。

 

今日のはちょっと強め。

やばい、やっぱりメンタルけっこうきてるのかな・・・。

 

やっぱりこの仕事は無理だ。来月の上司との面談では、やっぱり異動を希望しよう。

来年の定期異動での脱出を図ろう。

1年で異動なんて、部署の人には迷惑をかけちゃうけど、この部署に長くいたら病気になってしまう・・・。

 

そんなことをぐるぐる考えながら、電車の席が空いて座ったとたん、眠気がきて眠ってしまいました。起きた後は、さっきの不安感はおさまっていました。

 

来年の異動(できる保証はないけど)まで我慢できるのか、いっそ転職か。

転職なら正社員? 40過ぎての正社員の転職は厳しいから契約社員とかパート?

せめて子どもの進路が見えて教育費の目途がつくまでは辞めたら危険?

 

もう何回考えたかわからない、ライフプランの迷いをまた繰り返した日でした。

 

そして結論は、異動希望を出して今の部署を脱出し、できるかぎり今の会社で資産を貯めて、サイドFIRE! になるのでした・・・。

 

いやしかし、今日は「明日、仕事行けないかも・・・」くらいまでメンタル落ち込みました。抗不安薬はすぐ効いてくれるのですが、でもすぐ効くってことは、依存性がありそうで怖いので(医者からは依存性は個人差があると言われています)、あまり飲みたくはないんですよね・・・。

 

今日も色々な方の転職ブログやFIREブログを徘徊して、ぐるぐる悩んでいます。